Twitterのフォロワーの増やし方

こんにちは、最近ツイ廃を抜け出しつつあるゴッホです。

先日、Twitter経由の友人からフォロワーの増やし方を教えてほしいと言われました。

数万単位でフォロワーがいる人からしたら「お前に言われたくないわ」って感じだろうなと思って、躊躇していたのですが、年末のタイミングということで思い切って書いてみます。

基本的なところは先日めでたく3万の大台に乗られたヒデヨシさんがまとめていました。

ツイッターでフォロワーを増やすために使われている小技を一気に紹介するよ! - 俺の遺言を聴いてほしい

よくまとまっていてわかりやすい。これを実践すればすぐにでも1万フォロワーになれそうだ。このリンクをそのまま送りつければよかった。

上記の記事にない小手先のテクニックを紹介していきます。

■フォロワーを増やすための大前提

記事の中でフォローするまでのプロセスはACIFの法則として紹介されているが

1. Attention(存在に気付く)
2. Check(どんな人か確認する)
3. Interest(興味を持つ)
4. Follow(フォローする)

本当にその通りだと思う。疑いの余地がない。

獲得フォロワー数は以下の様に因数分解できる。

獲得フォロワー数=①プロフィールのアクセス数×②フォロー率 ー ③アンフォロー数

①プロフィールへのアクセスを伸ばす

基本的にはツイートがいいねやRTされてフォロワー外の人にリーチ→プロフ画面に飛んでくるという流れがほとんど。ツイートをいかにRT・いいねさせるかというところに終止する。

②プロフィールに来てもらった時のフォローされる確率を上げる

画像、bio、誰かと仲が良い、そもそも知っていてフォローしたかった…様々な要素が複雑に絡み合って、ユーザーはフォローするか否かの決断を下す。

③アンフォローされないツイートを心がける

せっかく苦労して獲得したユーザーもたった1つのツイートでアンフォローされてしまう。ヘイトツイート、エログロ、宣伝、キャラ変など…アンフォロー要因は多々ありますが、アンフォローの原因ツイートがわかったらすぐにツイ消ししてダメージを最小にしたい。

この3つを念頭にツイートしていくと良いのではないか。

■獲得した認知は大切に(①②③)

アイコン/名前/IDは変えない方がいいと思う。確か人妻幸子さんがつぶやいていたが、ツイートがRTやいいねで拡散されると自分のフォロワー以外にもアイコンと名前がなんとなく認知されている。

それで、なにかをきかっけにプロフ画面に来てフォローとなる…ということが背後で行われているのだが、ころころとプロフ画像を変えているとせっかく獲得した認知が逃げてしまう。

それどころか、プログ画と名前をダブルチェンジすると、自分のフォロワーが「誰だこいつ?間違えてフォローたかな」とアンフォローされてしまうので注意が必要だ。

ものすごく昔、ナンパ師の人が他のナンパ師垢を叩きまくってディスられたため、プロフ画とユーザー名を変えることを余儀なくされて、フォロワーが減りまくっていた。

最近だとかえざんまいさんが誰かにアカウント売って、プロフ画と名前が変わってアンフォローされまくっていた様な…

IDについても、リプやブログへの埋め込みなどからのリンクが全部死んでしまうのであまり変えないほうがいいだろう。

とはいえ、イケメン/美女アイコンの方がフォローされる確率は上がるらしいので、今のプロフ画が微妙だったら変えてみて、あとはずっと固定とするのが良いかもしれない。

■ツイートの内容が当てはまるユーザーの最大公約数を増やす(①)

受け手が共感しやすい内容の方がRT・いいねされやすいのは言わずもがなである。自分のフォロワーがどんな人達でどんな内容に反応しやすいかを把握しておいて損はないだろう。

1つだけ確かなのは、Twitterに関する内容はTwitterユーザーにとっては誰にとっても共通の話題になる。アルファアカウントがよくTwitterで流行っていることや炎上している内容についてつぶやいているのはそのためではないだろうか。

■敵を知り己を知れば百戦危うからず(①)

Twitterアナリティクス

Twitterアナリティクスを使っているだろうか?スマホからでも見れるがPCからの方がより見やすい。

どんなツイートがフォロワーからの反応を得やすいかを定量的にチェックできる。

ツイートごとにいいね、RTだけでなく画像の拡大、ツイートの詳細クリック、リンクのクリック、プロフ画面への遷移などをチェックすることができる。

いいね・RTなどを通知で見ているので体感的にはわかっていると思うが、より細かいフィードバックを得ることができる。何より、①で一番大切なプロフへの遷移はTwitterアナリティクスでしか見ることはできないので活用しない手はない。

・Favostar.fm

これを見るとアカウントごとの歴代でもっともバズったツイートが閲覧できる。自分のアカウント名や界隈のツイッタラーのアカウントのfavstarを覗いてみて、どんなツイートがバズりやすいか研究してみてはどうだろう。

http://favstar.fm/

■動画は埋め込む(①)

本当に小手先のテクニックなのだが、Youtube動画をツイートするとYouTubeのリンクが貼られる。これは、GoogleTwitterの仲が悪いからなのかしらないがユーザビリティ的にはクソだ。リンクなんて誰もクリックしやしない。動画をポストするときは埋め込み動画にしてツイートする。一手間かけるだけでエンゲージメントが全然違う。

筆者はClipBoxを使って動画をスマホに保存してからTwitterに埋め込んでいるが、もっといい方法があればご教示頂きたい。

【Clipbox】YouTubeの動画をスマホに保存する方法! - YouTube

■ニッチな市場を狙い、シェアを取りきったらピボット(①②)

フォロワーが少ないうちは、自分が所属している界隈があるなら、その界隈の中でもニッチな領域(できれば自分が一番得意とする領域)に関することをつぶやき続ける。ナンパのことをつぶやいたと思ったらサッカー、仕事論…とフォロワーが少ないのに色々な領域を多岐に渡ってつぶやくのは得策とは言えない。

「恋愛工学を使って福岡でペアーズ攻略する」みたいなテーマでつぶやくと

「恋愛工学」×「福岡」×「ペアーズ」というニッチな市場にピンポイントでアプローチできる。おそらく、ここまで限定するとほとんど競合はいないハズ(その分市場も小さい)のですぐにそこのニーズがあるフォロワーを獲得できるだろう。

全部獲得できたと思ったら、ペアーズに加えてTinder、タップルなどサービスを広げてもいいし、PUAメソッドを使ってみてもいいかもしれない。ネトナンに限界を感じたらストナンに手を出してもいいだろう。

とにかく小さいニッチな市場を狙って徐々に広げていくのがいいだろう。

ピボットとはスタートアップの用語で事業の方向転換という意味なので、広げていくのとは少し違うのだが、しっくり来るので使っている。

Facebookハーバード大学の学生のみのSNSからスタートし、東海岸の大学→西海岸の大学→欧州の大学→一般ユーザーと世界を制覇した。

ソーシャル・ネットワーク (字幕版)

■意外とされる検索(①)

Twitterアナリティクスを見ていると、RT・いいね数の割にはやたらとツイートのインプレッション数が高いものがある。それらに共通するものは、どのツイートも固有名詞を含んでいた。そう、今時の若者は何かを調べる時はGoogleよりもTwitterInstagramで検索する時代なのだ。

太古の昔、恋愛工学がまだあまり一般的でなかった頃、初めて女子垢の批判にさらされたときがあった。その時、彼女たちは恋愛工学のワードが理解できなかった。特にサウザーさんが開発した「聖帝十字撃」これは意味不明だったのだろう。ググっても出てこない。そこで彼女たちはTwitterで検索してみたのだろう。1ヶ月前の筆者の「聖帝十字撃」を含んだツイートがRTだけ異様に伸びだした。RT先を見ると叩かれまくっていた。その頃はメンタルが弱かったので速攻でツイ消しした。

上記は一例だが、何かについてつぶやくときは固有名詞を正式名称でツイート内に含むと検索にひかっかってリーチする可能性があることを念頭においたほうがいいかもしれない。

SEO(Search Engine Optimization)だけでなくSSO(Social Search Optimization)も考慮しなければいけない時代なのだ。

*今作りました

■ブログの併用(①②)

なんか①ばっかりなので最初の①②③何だったんだという感じになってきているのですが、ブログも次の二点において有用だ。

1.検索エンジンからの導線を作れる

検索してくれた人がそもそもTwiterやっていないとあんまり意味ないんですが、Google→ブログ→Twitterのプロフ画面という導線を作れる。SEOがうまくいって、検索ボリュームが多いワードの検索上位になった日には大量のユーザーを流入させられる。

ここらへんについては筆者もブログを始めたばかりなのであまり知見がない。

2.140文字じゃな伝えきれない内容を書ける

面白い記事が時としてとてつもないバズを生むことがある。そして面白いブログを書いていると、新しい記事を読むためにRSS代わりにフォローしてくれる人があるといったところだろうか。

■息をするようにつぶやく(①)

イッタラーには2種類いる。普段はほとんどつぶやかず、ここぞというタイミングでツイートをしてバズらせる。もう一方はとにかくいつもTLにいて、ほとんどは海千山千のツイートだが稀に大ヒットを生み出す。

一番格好いいのは前者だけど、これはつぶやく前のマーケットセンスがないとできない代物だ。そうでない我々凡人は息をするようにつぶやく(でも「これは確実に2ふぁぼくらいだろ」という内容はつぶやかないようにする)というのが良いだろう。

ツイッター複雑系*の世界で何かバズるかは蒼い鳥にしかわからない。

*ユーザー同士が互いにフィードバックしあうため、予測不能な世界。ブラジルで蝶が羽ばたくとテキサスで竜巻が起こるというアレ。

Twitter外での認知(①②)

ブログも該当するが、Twitter外での認知を持っている人がTwitterに参入すると一瞬で大量のフォロワーがつくケースがある。最近だと人気Instagramerの似鳥沙也加さんがTiwtterに参入した瞬間に3万フォロワーを達成した。

身近な例だと金融日記のスター投稿者であったサウザーさんが2015年1月にTwitterの地に降り立った。金融日記読者で彼を知らぬ者はいなかったので瞬く間に大量のフォロワーを獲得した。

Twitter外で自分が所属する界隈の人が集まる場所があるのであれば、そこで認知を獲得してTwitterでフォローしてもらうというのはトリッキーではあるが良い戦略だと思う。

コミケでもいいし、掲示板でもいいし、オフ飲み会かもしれない。

僕がドラマ版「ぼく愛」見てとりあえず恋愛工学アカウントを作ったフォロワー0の卵アカウントだったら、一番最初にやることは、金融日記に投稿して、「今週の金融日記に投稿して採用されました!」と呟いて藤沢数希さんにRTしてもらってフォロワーを稼ぐことだろう。

■終わりに

いかがでしたでしょうか?

ここまでやったらTwitterがつまらなくなる?僕もそう思います。普段こんなに意識してないです。なんとなくそうだろうなという知見を書き綴ったらこんな量になってしまいました。体系立てられておらず、まとまりがなくて申し訳ない。
Twitterは息抜きに楽しくやるのが一番だと思います。

これからフォロワーを増やしたい人の一助になれば幸いです。

f:id:goph:20171231174751p:plain